SPARKY / スパーキー

  • 9つのポイント
  • お客様の声
  • よくある質問
  • 仕様
  • 購入はこちらから
  • 乗り方のポイント
  • 調整のポイント
  • おすすめする理由
  • 会社情報/販売店募集中
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

店長 石田が、SPARKYをおすすめする理由

ペダルなし自転車「SPARKY(スパーキー)」

こんにちは、店長 石田です。
ペダルなし自転車(キッズバイク)が普及し始めてから10年近くが経ちました。
公園や広場で見かけたことがある、という方も多いのではないでしょうか。

私が初めて息子に有名ペダルなし自転車を買ったのは2010年でした。当時2歳だった息子も今では小学3年生です。
今は3歳の弟がSPARKYを乗り回しています。とても楽しそうで「ぼくのじてんしゃ」と誇らし気です。

初めてペダルなし自転車を買った当時から、“ペダルなし自転車に乗ればバランス感覚や運動神経が良くなる”、“キッズバイクに乗れば補助輪なし自転車にすぐ乗れるようになる”などの売り文句がありました。
実際に自分の子供に使わせてみて、確かに運動神経が良くなったように思えましたし、3歳の半ば頃には補助輪なし自転車にほとんど練習することなく乗れるようになりました。

そんな子供を間近で見て、ペダルなし自転車に可能性を感じ、気になった点をいくつか改良した商品を開発。「SPARKY(スパーキー)」と名付けて発売しました。
それからも子供達の様子やお客様の声を取り入れながら何度かの改良を重ね、現在のSPARKYができあがりました。

発売から5年が過ぎ、私、店長 石田がSPARKYに対して思っている正直な意見をお伝えしたいと思います。

  • 次のページへ

Topics

  1. [トップ]店長石田が、SPARKYをおすすめする理由
  2. ペダルなし自転車の適齢期 〜本当に2歳がちょうど良い?
  3. バランス感覚や運動神経が良くなるって本当?
  4. キッズバイクが優れているところ。ズバリここ!
  5. 普通の自転車からペダルだけを取ったものでも良い? 〜問題は重さと大きさ
  6. 経験を元に。キッズバイク乗り始めから乗りこなせるようになるまで
SPARKYの紹介はこちら
  • トップページ
  • 9つのポイント
  • 購入する
  • SPARKY乗り方のポイント
  • SPARKY調整のポイント
  • 店長 石田が、SPARKYをおすすめする理由
  • >会社情報(特定商取引法に基づく表示)
  • >個人情報保護方針
  • >アクセス情報の収集と利用について
ページの先頭へ Copyright 2016 Search Light.